短期留学(海外短期語学演習)制度
海外語学演習について
海外語学演習は、夏休み?春休みに3~5週間程度、海外の大学等で外国語を中心に学びつつ、異文化での生活を体験することができる制度です。履修登録期間に履修登録をし、出発する直前の1学期間をかけて担当教員から事前指導を受けてから、現地のプログラムに参加します。
この演習での学習の成果は、「海外語学演習」(4単位)として卒業に必要な単位に含めることができます。
※費用は自己負担となります。詳しくは3月の海外語学演習ガイダンスでお知らせします。
海外語学演習の対象大学について
現在のところ、下記の大学で海外語学演習を行っています。
海外語学演習対象校(2024年4月1日現在)
英語
留学対象校 | 期間 | 時期 |
---|---|---|
カンタベリー?クライスト?チャーチ大学(イギリス) | 3週間 | 8月 |
カリフォルニア大学サンディエゴ校(アメリカ) | 4週間 | 8月 |
フィリピン中央大学(フィリピン) | 4週間 | 2月 |
ドイツ語
留学対象校 | 期間 | 時期 |
---|---|---|
ウィーン大学(オーストリア) | 4週間/3週間 | 8月/9月 |
フランス語
留学対象校 | 期間 | 時期 |
---|---|---|
パリ第4大学ソルボンヌ(フランス) | 5週間 | 7月~8月 |
アンジェ?カトリック大学(フランス) | 4週間 | 8月~9月 |
中国語
留学対象校 | 期間 | 時期 |
---|---|---|
北京師範大学(中国) | 3~4週間 | 8月/2月 |
聊城大学(中国) | 3週間 | 9月 |
国立台湾師範大学(台湾) | 3週間 | 8月 |
韓国語
留学対象校 | 期間 | 時期 |
---|---|---|
延世大学(韓国) | 3週間 | 8月 |
東西大学(韓国) | 2週間 | 2月 |